[#TiDD] 第43回 SEA関西プロセス分科会「チケット駆動開発による現場力の向上」
第43回 SEA関西プロセス分科会で講演しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
あきぴーさんのTestLinkのお話やてふかんの皆さんの「ふりかえり」のお話もあり、充実した内容で楽しめました。
下記のスライドには、45分間でお話しできなかったおまけスライドも入れておきました。いつか、きちんとまとめてお話ししてみたいと思います。
第43回 SEA関西プロセス分科会
View more presentations from Makoto SAKAI.
« [#TiDD] チケット駆動開発はプロセスを軽量化する | トップページ | [#TiDD] yaXP:もう一つのXP@XP祭り関西2011LT »
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- [#TiDD] プロジェクトを成功させるチケット管理(2017.07.02)
- リスクを考慮した段取りで成功に導く(2012.07.15)
- WFかアジャイルではなく、将来のソフトウェア開発を考えてみた(2016.06.26)
- [#Agile] アジャイル開発の課題と対策 その3 - チケットコミュニケーション - #TiDD(2013.08.01)
- [#TiDD] ソフトウェア開発と時間 - 小特集「時間とコンピュータ」 - (2011.05.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/138594/50603818
この記事へのトラックバック一覧です: [#TiDD] 第43回 SEA関西プロセス分科会「チケット駆動開発による現場力の向上」:
« [#TiDD] チケット駆動開発はプロセスを軽量化する | トップページ | [#TiDD] yaXP:もう一つのXP@XP祭り関西2011LT »
コメント