無料ブログはココログ

« [#TiDD] ソフトウェアプロセスも複雑なソフトウェアである | トップページ | [#TiDD] 出版裏話6:「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」 販促チラシ »

[iPhone] メールdeプリント(AirPrint)対応 HP Photosmart Wireless B110a

11/23追記:AirPrintの利用記事はこちらの記事 をごらんください。

最近、iPhone/iPad/iPodで印刷をサポートするAirPrintの発表がありました。この発表によると

ePrintに対応する、HPの現行ならびに今後発売されるプリンターが、iOSデバイスからのダイレクト印刷をサポートする最初の製品になります。

とのこと。新製品のプリンタでなく、現行ということで調べてみると「メールdeプリント」という機能がその機能のようです。このB110aは1万円を切る値段でありながらも、「メールdeプリント」をサポートしているようです(今年の10月下旬と11月中旬に新機種が出ます)。しかも、無線LANまでサポートしています。

今まで使っていたPSC2310が、たまに異音がしていたところにインクが切れたので、思い切って買いました。結果はまずまずです。

良かったところ

  • 無線LANなので、広いところで設定や確認をしておいて、設置場所に運べる。電源のあるところならどこでも良いのは新鮮でした。
  • メールdeプリントは便利。画像のほか、テキスト、PDF、Office文書も出力できます。画像はプレミアムフォト用紙ならばっちり、普通紙もそこそこ。それ以外の印刷も若干品質が落ちているようにも思えますが、特に問題ありません。
  • HP社のサーバに一度ためるのですが、無料で、しかもスプールしてくれます。接続が切れていなければ、すぐに印刷されます。
  • 対象のメールアドレスが登録できる。いたずらプリントの心配がありません。
  • なぜか、カバンが付いてきます。ケーブルを入れる小物入れもあり、運んで使うことを考えているようです。合宿やシンポジウム等には役に立つかもしれませんね。
  • ピカピカしていて、高級感があります。前の機種はちょっとダサすぎでした。
  • 動作音もそれほどでもない軽い音で、以前より気にならないように思います。

イマイチなところ

  • ソフトがまだこなれていない感じがします。たまに設定ボタンが聞かないことがあり、インストール中や設定時に再起動をすることがありました。再起動すると直るので、メモリ関係でしょうか。
  • メールdeプリントでは、拡大縮小、ページ指定、配布資料印刷など、細かな設定ができません。写真のL版印刷ならばっちりですが、A4でも小さく印刷されました。これは、AirPrintアプリに期待しています。
  • 結果がメールで来る。印刷を依頼したところでなく、登録したメールアドレスに来ます。便利なような不便なような、、、
  • 電源を切ると接続までに時間がかかる。スリープ中ならメール後に1分もしない(30秒程度)で、印刷が始まります。設定後に電源を抜いたままにしていたら、なかなか印刷できませんでした(めったにしないので気にしていません)。
  • 最初の黒インクが小さい。値段が値段なので仕方ありませんが、、、

トータルではお買い得、買って良かったと思っています。写真はすぺてメールdeプリントです。写真の写真ですし、補正もていますので、実際の方がきれいです。

B110a

« [#TiDD] ソフトウェアプロセスも複雑なソフトウェアである | トップページ | [#TiDD] 出版裏話6:「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」 販促チラシ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [iPhone] メールdeプリント(AirPrint)対応 HP Photosmart Wireless B110a:

« [#TiDD] ソフトウェアプロセスも複雑なソフトウェアである | トップページ | [#TiDD] 出版裏話6:「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」 販促チラシ »