無料ブログはココログ

« 京都の地デジはアンテナ不要!? | トップページ | ビデオカード(グラボ)のファンが止まりました »

ひかりTVがハイビジョン録画可能に! - HD-CE1.0TU2を接続 -

ひかりTVはフレッツ光を利用したケーブルTV+オンデマンドTVのようなもので、標準画質の録画はできるもののハイビジョン録画をするにはハードディスク内蔵のセットトップボックス(これが5万円する)を買わなければなりませんでした。

しかし、多くのユーザがいると思われるPM-700のバージョンアップで、ハードディスク(HDD)を外付けするだけで録画できるようになりました(パチ、パチ)。

詳しくはひかりTVのWebページを見ていただくとして、ここでは動作確認されていないBUFFALOのHD-CE1.0TU2の接続経験を書きます。

ひかりTVでは動作確認されているHDDをつなぐように書かれていますが、動かないとも書いていません。あまり遅いHDDなら色々問題があるでしょうし、省エネモードがなければ電源が入れっぱなしになるので家電として問題でしょう。

でも、動作確認されているHDDはチョット高いです。価格情報サイトで見ると1TBで1万円委譲するようです。それからすると、ひかりTVが9,980円で販売してくれるのはありがたいのですが、届くまで10日かかるとのこと。

あきらめて7000円ぐらいの500GBのHDDを買おうかと思っていたら、動作確認機種と同じようなデザインのものがPC-DEPOで1日限定9,470円で販売されていました。これは確認しなければなりません。

同じデザインではあるものの動作保障されている型番ではなく、旧機種のバッファローHD-CE1.0TU2でした。パッケージを見る分にはウィルス対策ソフトの試用版が増えている程度であまり違いはありませんでした(実際はユーティリティが32bit版しか添付されていないという差もあるようです)。

PC-DEPOでは動作確認機種のHD-CL1.0TU2が9,970円で売られていて少し悩みましたが、職業柄でついついトラブルを楽しむ癖もあり、1日限定の安い旧機種を買いました。

まずは、チューナの電源をいったん切って、プログラムのバージョンアップをします。そして、いよいよ接続。電源をつけたまま、どこでも良いからUSBに接続します。画面から、接続設定をするとフォーマット画面になります。フォーマットは思ったよりも早く終わり、さて動作!まったく問題なしです。ちょっと期待はずれでした。

さて、使ってみた感想は、なかなか良好です。追っかけ再生ができないのは残念ですが、ハイビジョンで録画できること、DVDレコーダに録ったときのように額縁にならないこと、大満足です。1万円もかからずにハイビジョンで録画でき、しかもチューナ(セットトップボックス)のレンタル費用も525円のままで、とても便利になりました。

番組視聴という本来の目的のメニューに録画のメニューが追加されたので若干操作性が悪いですが、チューナーとDVDを別々に予約する必要がなくなったことは画期的です。スカパーでDVDレコーダと連携していた時を思い出しました(もちろんソニー級ではなく東芝級です。表示が速い分だけ使いやすいかもしれません)。

早送りの際に時々飛ばされるのはご愛嬌ですね。購入したオンデマンドビデオのように時々画面が飛びます。x4の早送りしかないので、追いつかないのでしょうね(x2かx1.5でも良いのでスムーズな早送りがしたいです。できれば音声付で、)。ネットワーク経由で購入したビデオを見たときのような、ボタンと操作のずれはありません。

導入時期の関係で、ネクストのつかないフレッツ光なので、地上波を録画できないのが残念です。これで地デジが録画できれば、DVDレコーダに切り替えることもほとんどないのですけどね(BS以外は)。

失敗はと言うと、HDDのユーティリティはHDDに入っていてCDじゃないんですね。全て消えました、、、、。でもホームページからある程度はダウンロードできましたので、ヨシとしましょう。

なお、この記事はあくまでもさかば個人の状況で、将来問題が起きる可能性もあります。動作確認できていないHDDの利用は、個人の責任でお願いします。

« 京都の地デジはアンテナ不要!? | トップページ | ビデオカード(グラボ)のファンが止まりました »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

我が家にあるHDDケースはすべて認識しました。
(バスパワーで動作するものも含む)
あんまりディスクを選ばないみたいです。

通りすがりです
有益な情報をありがとう
PM700に接続可能な安い旧モデルを探していたので購入してみたい、と思います!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひかりTVがハイビジョン録画可能に! - HD-CE1.0TU2を接続 -:

« 京都の地デジはアンテナ不要!? | トップページ | ビデオカード(グラボ)のファンが止まりました »