FirefoxでRD-S300のネットdeナビが使えない
今まで使っていたHS2が新品のDVD-RAMを認識しなくなり、RD-S300を買いました。さまざまなカルチャーショックを受けたことはいずれ書くつもりですが、今回はトラブルのお話を書きます。
RD-S300には「ネットdeナビ」という機能があって、ネットワークから予約などをすることができます。しかし、IEでは使える者のFirefoxではログインができません。
インターネットで検索してみると、Firefoxでは動くがIE7では動かないという記事が多く、私の状況と反対の例が多くありました。さらに調べていくと、IE7の問題に対応するファームウェアが出ていて、これを入れるとIE7は動作するものの今度はFirefoxで問題が出るようです。
私の買ったRD-S300は最新機種で、この問題のファームと同じ状況が起きているようです。これに関しては、ネットdeナビ 認証対応パッチ for Firefoxなるものが公開されていて、Windows版のFirefoxにパッチをあてることで対処することができます。この問題はRD側の問題なのですが、他に対処法がないので不本意ながら作られたようです。このパッチを当ててみたところ、無事にネットdeナビを使うことができました(作者さんに感謝!)。
なお、このパッチははWikipediaからもリンクされていますが、作者さんの好意で公開されているものです。あくまでも自己責任でお使いください。
« FirefoxでOpenPNEにログインできないとき | トップページ | 280円をハサミで切る - 新しいカードに注意 - »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [Windows10]コア限定で古いソフトを動かす- Wave SplitterでLPのCD化 –(2021.05.05)
- MacBook Air に3,180円で64GB増設 - 安いSDアダプタ発見! -(2016.06.18)
- 買って良かったキーボードPC(WP004)購入記(2016.04.02)
- Twitterはどこへ行くのか?(2015.04.13)
- 簡単すぎるネットワークカメラQwatch - TS-WLCAM -(2013.09.28)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- One fact in one placeとチケット駆動開発 - Software Processes are Software, Too -(2021.12.21)
- マルチスレッド処理と進捗管理・配員・作業分割/割り当て- Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- カプセル化と組織パターン - Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- 論文研修会(導入編)- 論理的思考のすすめ -(2019.12.01)
- デブサミ関西でNode-REDとペンギンと勇気の話をしました #devsumiB(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« FirefoxでOpenPNEにログインできないとき | トップページ | 280円をハサミで切る - 新しいカードに注意 - »
コメント