無料ブログはココログ

« 昨日の探偵ナイトスクープ | トップページ | バージョンアップ後foxyproxyが動かない! »

W-ZERO3[es] mixiブラウザ MZ3.iのボタン操作

Mz3 まこさんが開発し、いっちゅうさん、たっけさんと引き継がれMZ3.i(リンク先は公式サイト)が進化しました。mixi内公式コミュニティの意見を取り入れつつ、機能がどんどん増えています。MZ3.i Ver.0.6.1.0 では、タブとメニューの組み合わせなど操作体系も進化しています。Webブラウザとも連携できますので、未実装の機能も含めて一通りの操作が可能です。

かなり出遅れの間がありますが、これから何回かに分けて、基本的な操作方法を説明したいと思います。

まず今回は、ボタン操作の説明です。

Es_3
MZ3.iでは、上下左右ボタン、決定ボタンのほか、クリアボタン、左ソフトキー、右ソフトキーを使います。

上下左右ボタンは画面の向きによって90度回転します。見ている画面にあわせて上下にボタンを操作するとカーソルが移動します(メイン画面のメニューと目次は下端と上端がつながっています)。左右のボタンはフォーカスしている画面によって、以下のように切り替わります。

[メニュー画面(メイン画面の上半分)]
左:左タブ
右:右タブ

[目次画面(メイン画面の下半分)]
左:上端下端
右:名称・時刻の切り替え

[詳細画面]
左:前ページ
右:次ページ

決定ボタンは、カーソル位置のものを選択と読み込みに使います。選択されていないものを読み込むには2回クリックします(ステンシルでの操作時は常にダブルタップで読み込みです)。

クリアボタンをクリックすると、フォーカスしている画面が切り替わります。

左ソフトキーは画面の左下のメニューを開きます。右ソフトキーは画像表示、コメント記入など表示している画面に応じたメニューが表示されます。メニューは左ボタンで閉じます。

« 昨日の探偵ナイトスクープ | トップページ | バージョンアップ後foxyproxyが動かない! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W-ZERO3[es] mixiブラウザ MZ3.iのボタン操作:

« 昨日の探偵ナイトスクープ | トップページ | バージョンアップ後foxyproxyが動かない! »