無料ブログはココログ

« 【奈良交通】バスカードの払い戻し | トップページ | さくら咲く@関西 »

いま、会いにゆきます

TVドラマ版は見たことがあったのですが、あきぴーさんのブログを見てから、映画版もいつか見ようと思っていました。

TV版のミムラさんの不思議感、成宮寛貴さんの優しそうな感じも良かったですが、映画版の竹内結子さんの自然な演技も良かったです。また、TV版とのキャラクタとの違いから、はじめはちょっとなじめなかったですが、中村獅童さんも、ぼくとつな感じが良かったです。

TV版でストーリを知っていたので展開は楽しめませんでしたが、場面ごとの竹内結子さんのちょっとしたところでの、演技がすごいということがよくわかりました。

この映画、ネタばれぎりぎりでコメントすると、運命だからそうなるのではなく、そういう未来を選び取っていく、そんなメッセージを感じました。

以下は、ネタばれ

SFでは、未来はひとつかどうかと言う議論がありますね。過去にタイムとラベルをして、今までと違う行動をした場合に、未来が変わるのか、別のパラレルワール ドが出来上がるのか、作品によって異なるようです。同じように、過去の自分に会えるかどうか、接触すると問題がおきるかどうかも作品によって異なるようで す。

今回はどのような前提なのでしょうね。未来が決まっているかどうかという、つまらない議論(失礼)に関係なく、本人が決めて「いま、会いにゆきます」と言っているのでしょうから、どっちでも良いのでしょうけど、、、

(2006年03月28日(火)7:00-13:00ココログのメンテナンスのため、コメント・トラックバックができません)

« 【奈良交通】バスカードの払い戻し | トップページ | さくら咲く@関西 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

感想を興味深く読ませて頂きました。
僕はTV版は一部しか見ていないのですが、TV版の方が印象が残った人が多いみたいです。
ミムラさん、成宮さんは当たり役でしたね。
でも、澪の役は竹内結子さんの方がいいと思うけどなあ。

コメントありがとうございます。
そうですね。恋人&奥さんとしての澪は竹内結子さんが良かったと思います。演技力も最高ですね。
母親として子どもと絡むのはミムラさんが良かったと思います。機会があればTV版もぜひ見てください。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いま、会いにゆきます:

« 【奈良交通】バスカードの払い戻し | トップページ | さくら咲く@関西 »