カードの明細
お金の管理には色々あります。お小遣い帳、家計簿、経理、など、無理やりマッピングすると、PSP、TSP、CMMでしょうか?会社のお金の管理は必須で、家計簿もあると無駄遣いが減るでしょうね。でも、お金に余裕があるなら、細かなレベルの管理は、なくても良いかもしれませんね。
お小遣い帳はどうでしょうか?お小遣いは好きに使うことも楽しみでしょうし、色々と思いついたことにも使いたいですよね。とはいえ、少しでもお金を有効に使うなら詳細な情報まであった方が良いでしょう。
でも、まあ書けないですね。お金の管理そのものが問題ではなく、何を優先するかなど、お金と直接かかわらないところが重要だと思うからです。
そこで、どうするかというと、自動的に記録されるメトリクスを使います。クレジットカードの明細やプリペイドカードの裏側など、回数券を買うことのリスクとメリットのバランスをとったりします。
仕事で開発しているEPMは、そんなツールかなぁ、などと考えていたら、休みが終わってしまいました、、、
« リモコン | トップページ | とっとーと~関西弁・博多弁~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- [Windows10]コア限定で古いソフトを動かす- Wave SplitterでLPのCD化 –(2021.05.05)
- イマドキのレコードプレーヤー SONY PS-LX310BT(2020.05.04)
- 答えだけを聞いて満足するな!(2018.06.03)
- SRA Advent Calendar 2016 に参加します(2016.11.20)
- セミオープンという選択肢!ヘッドホン PHILIPS Fidelio L2BO(2016.10.16)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- One fact in one placeとチケット駆動開発 - Software Processes are Software, Too -(2021.12.21)
- マルチスレッド処理と進捗管理・配員・作業分割/割り当て- Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- カプセル化と組織パターン - Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- 論文研修会(導入編)- 論理的思考のすすめ -(2019.12.01)
- デブサミ関西でNode-REDとペンギンと勇気の話をしました #devsumiB(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント