12月22日はエンピリカルソフトウェア工学研究会
2005年12月22日(木)にEASEプロジェクトの研究会があります。
2005年度 第3回エンピリカルソフトウェア工学研究会
今回は奈良さんの講演のほか国際会議の報告ほかがありますので、
ぜひご参加ください。
気づいたら、私の出番も、、、、
« 測定誤差~血圧編~ | トップページ | 12・16SEA関西プロセス分科会 »
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- One fact in one placeとチケット駆動開発 - Software Processes are Software, Too -(2021.12.21)
- マルチスレッド処理と進捗管理・配員・作業分割/割り当て- Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- カプセル化と組織パターン - Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- 論文研修会(導入編)- 論理的思考のすすめ -(2019.12.01)
- デブサミ関西でNode-REDとペンギンと勇気の話をしました #devsumiB(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント