SEA関西SPIN:ソフトウェア開発プロセスの研究動向について
SEA関西プロセス分科会の11月の案内です。
今回は、ソフトウェア開発プロセスの研究動向について
奈良先端大の飯田先生に講演していただきます。
監修をされた書籍の割引販売も行います。奮って御参加ください。
--------------------------------------------------------
~~ 第23回 SEA関西プロセス分科会のご案内 ~~
テーマ:ソフトウェア開発プロセスの研究動向について
~SPW2005での話題をもとに~
講師 :奈良先端科学技術大学院大学 教授 飯田 元
主催 :ソフトウェア技術者協会 関西支部 プロセス分科会
http://www-ise4.ist.osaka-u.ac.jp/K-SPIN/
共催 :EASEプロジェクト
http://www.empirical.jp/
日時 :2005年11月25日(金) 18:30~20:30
会場 :大阪市立大学文化交流センター
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600
大阪駅前第2ビル6階 大セミナー室
Tel 06-6344-5425 / Fax 06-6344-5524
http://www.ado.osaka-cu.ac.jp/BUNKO/
周辺略地図
http://www.media.osaka-cu.ac.jp/Toshi/yoteiti.html
内容 :
B. Boehm, W. Humphrey, D. Rombach, L. Osterweil,
R. Jeffery, V. Basiliといった多数の有名人の講演があった
国際会議SPW2005の話題を元に、最近のソフトウェアプロセスの
取り組みについて講演していただきます。
書籍の販売について:
飯田先生をはじめとするEASEプロジェクト監修による以下の本を
割引(4,500円)にて販売いたします。購入後希望の方は要望欄に
「書籍購入希望」とお書きの上、なるべく17日までにお申し込み
ください。
「ソフトウェア工学・システム工学ハンドブック
―エンピリカルアプローチによる法則とその理論―」
http://www.computer-age.ne.jp/book/new-book/2005/05-08-02/book.html
参加費用:
SEA正会員:1,000円,SEA賛助会員:1,000円,
学生:500円,一般:2,000円
定員 :36名
申込方法:
以下のページからお申し込みの受付を行っております。
http://www-ise4.ist.osaka-u.ac.jp/K-SPIN/index.php?Application
### 11/23(水)までにお申し込みください ###
ご注意)
・受付は先着順で,定員になり次第〆切とさせていただきます.
申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします.
・メール,FAXなどWebページ以外からの申し込みは受け付けて
おりません.
・お申し込みの受付け後,確認メールが自動的に返送されます.
確認メールを印刷し,当日受付時に持参ください.
・申し込み手続きについて不明点などございましたら,下記まで
ご連絡ください.
・参加費は当日会場受付にて現金でお支払いください
領収書が必要な方は,申し込み時に「領収書要」にチェック
してください.
-------
人:(株)SRA先端技術研究所 阪井 誠
« mixi | トップページ | リーンソフトウェア開発~CMM/CMMIの利用~ »
コメント