Mozilla Firefox1.5
Mozilla Firefox1.5が公開されましたね(スラッシュ・ドットの記事)。
私の入れていた拡張機能のうち、bbs2chreader, SwitchProxy Toolが対応していませんでした。IE Viewはバージョンアップで動きました。WebDeveloperはバージョンアップは不要でした。
今回のバージョンアップで、タブの入れ替えができるようになりました。これが結構便利です。これまで左のほうにあるタブのリンクを、新しいタブで開くと離れたところに表示されて不便でした。今回のバージョンアップでは、それをドラッグアンドドロップで移動できます。
とりあえずそんなところで、今のところ気持ちよく動いています。
« Ruby勉強会@関西 | トップページ | ああ、関西人 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [Windows10]コア限定で古いソフトを動かす- Wave SplitterでLPのCD化 –(2021.05.05)
- MacBook Air に3,180円で64GB増設 - 安いSDアダプタ発見! -(2016.06.18)
- 買って良かったキーボードPC(WP004)購入記(2016.04.02)
- Twitterはどこへ行くのか?(2015.04.13)
- 簡単すぎるネットワークカメラQwatch - TS-WLCAM -(2013.09.28)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- One fact in one placeとチケット駆動開発 - Software Processes are Software, Too -(2021.12.21)
- マルチスレッド処理と進捗管理・配員・作業分割/割り当て- Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- カプセル化と組織パターン - Software Processes are Software, Too -(2021.12.20)
- 論文研修会(導入編)- 論理的思考のすすめ -(2019.12.01)
- デブサミ関西でNode-REDとペンギンと勇気の話をしました #devsumiB(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント