無料ブログはココログ

« SEPG Japan 2005に参加しています | トップページ | SEPG Japan 2005 の感想 »

レベル取得ブームからカイゼンへ

CMMが普及するにつれ、レベル取得ブームの嵐が吹き荒れていました。PMBOKやCMMIの連続モデルなども知られ、ようやくレベル取得ブームは山を越えたようです。

SEPG Japanのキーノート&プレゼンのVuさんいわく、レベルだけでなく、ビジネス成果が必要であるとのこと。まさにそのとおりだと思います。

質疑応答で出た例がリーンソフトウェア開発のプルシステムに似ていると思ったら、リーンソフトウェア開発を導入していたとのこと、なるほどね。

« SEPG Japan 2005に参加しています | トップページ | SEPG Japan 2005 の感想 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ソフトウェア」カテゴリの記事

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レベル取得ブームからカイゼンへ:

« SEPG Japan 2005に参加しています | トップページ | SEPG Japan 2005 の感想 »